スパ吉
ども、家でPCが使えるようになりましたので、ようやく更新で〜す!といいつつ、昨日も今日もランチはコンビニだったんですけど(涙)
そんなわけで、本日も「今日のランチ」ではなく「いつだったかのランチ」になってしまいますが、今回ご紹介するのはハモニカ横丁のパスタやさん、スパ吉です。
ここでは何度か食べましたが、その数回の中で一番おいしいと思ったのは、ミートソースにひき割り納豆が乗ったパスタ。名前は忘れてしまいましたが、この一見不気味なパスタが、実は絶妙なんですよ〜!納豆のネットリ感が、味が濃い目のミートソースをまろやかにします。いや、ホント!
で、ここは生パスタのお店なんですが、ムチムチした平麺(リングイネ?)がなかなかオイシイ。ただ、ツルッとした滑らかなパスタが好きな人には…人によっては好き嫌いがあるのかな?(同僚は、この麺があまり好きではないそうです)
ここの難点は、狭さと値段。ハモニカ横丁のほかの例に漏れず、店内はかなり狭いです。ゆっくり食事をしたい時には他のお店がいいでしょう。で、その割には値段は高めで、ランチセットで納豆パスタを食べると、確かドリンクとサラダがついて900円くらい。んー、店内でのんびり出来ないことを考えると、割高感は否めないなあ…。
ちなみに、私には十分な量ですが、男性にはちょっと量が足りないみたいです。なので、女の子同士で変わったお店に入りたい、なんて時がいいのかなあ。でも、納豆が苦手じゃないなら、納豆パスタはオススメです!
「吉祥寺・ハモニカ横丁」カテゴリの記事
- くりこ庵の超厚皮たい焼き!(本文追加)(2015.10.29)
- 超「花より団子」!いせ桜@ハモニカ横丁の団子といとはん@アトレ吉祥寺のお弁当(2015.03.26)
- ハモニカ朝市で買ったもの・karunのシフォンケーキとナマステ・カトマンズの何か(笑)(2015.05.17)
- ハモニカ朝市@ハモニカ横丁で「和シフォン」と焼き魚定食(2014.08.17)
- 羽根つき「たい菓子」(鯛焼き)天音@ハモニカ横丁(2014.07.25)
「吉祥寺・フレンチ/イタリアン」カテゴリの記事
- Bakery & Cafe Restaurant MUSUI(閉店)(2011.06.08)
- MUSUIでモーニング+ローズベーカリーのスコーン(閉店)(2013.07.09)
- Bistro epices(ビストロエピス)その2(2015.08.07)
- マルシェ・エピス(Marche epices) (2012.10.05)
- CHIANTI Sette(キャンティ セテ)(2012.03.07)
The comments to this entry are closed.
Comments
初めまして!
スパ吉関連でお邪魔致しました。僕も吉祥寺など中央線沿線を中心にブログで美味しいものに関する記事を書いているんです。
僕は吉祥寺から徒歩20分ほどの隣町に住んでおります。なのでこちらのブログで紹介されているお店の情報は非常に参考になりそうです!
Posted by: マチベー | Dec 17, 2005 at 07:32 PM
マチベーさん、初めまして(^^)
コメントありがとうございます!
ブログ、拝見しました。
ドラえもんパーカー、可愛いですね!
皆さんお腹が出ているように見えるのは、
パーカーのポケットのせいでしょうか?それとも…(あわわ)
スパ吉だけでなく、ハモニカ横丁は確かに、
おっしゃるとおり「腐れ観光スポット」と化していますね。
特に、あの場所であの価格設定はどうなのよ、と(笑)
でも、そのうち淘汰されていくのではないでしょうか。
(と思いたいです…このまま渋谷化は避けたいなあ…)
でも、平日に街を歩くと、まだまだ中高年の方が多い
地元の商店街なのだなと感じます。
若い人向けのお店と、そういう昔ながらのお店が
イイカンジに共存共栄してほしいですね。
Posted by: Comana | Jan 03, 2006 at 10:49 PM
誤解のないように言っておきますと、3人とも全然太ってせん!汗。
僕は分厚いコートの上から無理矢理ドラパーカーを着たので、エライことになってしまいましたが、実物はもっとスリムです!(身長175センチ弱体重62キロ)
と、言い訳を言いにきました!笑。
Posted by: マチベー | Jan 19, 2006 at 07:10 PM
ははは、そうでしたか。
でも、丸っこい感じで、なかなかかわいいと思いますよ(笑)
Posted by: Comana | Jan 20, 2006 at 12:16 AM