インディアンフード SITAL(シタル)
初めての方は、吉祥寺のランチ情報のカテゴリー一覧をご覧くださいね。
また吉祥寺・今日のランチが未更新の日は、サブブログの旅の覚え書きへどうぞ!
えー、新年のおせち料理の話からずいぶん日があいてしまい、スミマセンです。
新年早々色々ありまして(苦笑)。そのうちに旅の覚え書きのほうにアップいたします。
さて、吉祥寺のランチの話題、新春第一弾は(実は昨年のネタだったりするのですが)、12月にオープンしたインド料理のお店、SITAL(シタル)の話です。
12月のある日、メンチカツのサトウのあたりを歩いていたら、インドの人と思しきお兄さんがビラ配りをしていました。そのお兄さん、なぜだか非常に遠慮がちにビラを配っていまして、私が受け取りそうにないと思ったのか、一度差し出したチラシをおずおずとひっこめました。
あらら、随分控えめなビラ配りさんだな、と思いつつ通り過ぎようとした時、ふと彼が手にしたビラを見ると、「インディアンフード」「SITAL」と書いてあるではありませんか!
あっ!噂のシタルがついにオープンしたんだ!
通り過ぎかけたところで振り返り、お兄さんに手を差し出すと、一瞬「え?」という顔をしてビラをくれました(笑)
なんでもこちらのお店、西荻窪のお店の2号店とのこと、ブルーさんのお勧めということもあり、その後、同僚を誘ってさっそく足を運んでみました。
場所は焼き肉で有名な李朝園のあるビルの3階。黄色い壁のお店に入ると、中は意外とこじんまりとした感じです。
そこで愛想よく迎えてくれたのは、スレンダーな女性の店員さん。見た目はインドの人ですが、口を開くと日本語ペラペラ…いや、それどころか109のカリスマ店員さんばりの軽やかなトーク(笑)です。(同僚曰く、「109の店員さんをまねる柳原加奈子の芸に似ている」だそうで…)。この女性が噂の看板娘、シタルちゃんのようです。
「こちらへどうぞぉ~」と、勧められるまま席に着きメニューを見ると、ランチメニューはお手軽なAセット(780円)や豪華なCセット(1180円)など色々あるようです。今回はその中間ということで、カレーは一種類で、ナンやライスが食べ放題になるBセットにしてみました。(950円なり)
※AセットとCセットは、インディアンフード SITAL(シタル)その2でご紹介しています
私はエビカレーにライス、同僚はチキンカレーにナン。おかわりする場合は、ライスを頼んでもナンを頼んでも、それぞれ違うものも食べ放題になります。
で、こちらが私の頼んだエビカレー。
近頃の私の個人的な好み(ネパールのカレーなどあっさり系)とは違う、いかにもインドな強い味のカレーですが、まろやかでこくがあって、なかなか美味です。ただしエビの風味が強いので、その手の魚介系が苦手な人には別のカレーが良いかも?
一方同僚のチキンカレーは、お店の看板メニューのようですが、スパイシーで旨みもあり、こちらは誰にでもお勧めできそう。
そして驚いたのが、同僚が頼んだナンの大きさです。
な、何なの、このナンの大きさは!(シャレじゃありません 笑)
とにかく大きくて、立ち上がらないとカメラに収まりきりません。これ、食べ放題にする必要なんてないんじゃないかなあ…
一方私は、日本のお米ではなくインドライスを頼んでみたのですが。
ワタクシ、インドライスというものを初めて食べたのですが、これがまあ、なんとも不思議な食感なんです!
何と言えばいいのでしょう、まるでポンがしのような軽~い食感なんです。ホワホワとして、これがこのお店のカレーにマッチするんですよねえ…(日本のお米だとちょっと全体に重すぎる気がします)。日本のお米なら絶対に食べきれないであろうお皿山盛りのお米を、あっという間にペロッと食べてしまいました。
あまりにも不思議なお米だったので、何か特殊な作り方をしているのかとシタルちゃんに聞いてみたところ、「インドのお米を普通に炊いているだけなんです~」だそうです。さらに「インドライスはカロリーも低いので、たくさん食べても大丈夫ですよぉ~」とのこと。ん~、これからはインドライスに注目かなあ…(??)
ちなみにBセットには、このほかにサラダとドリンクがつきます。
このときにはチャイを選びましたが、ラッシーもおいしかったですよ…というのも、実は12月中に二度行っているので(笑) こちらのお店、ワタクシ的にはかなりのヒットです。
ということで、2度目の話はまた後でご紹介しますね~
なお、看板娘のシタルちゃんは、オープン当初は吉祥寺店に詰めていましたが、落ち着いたら西荻窪店と行ったり来たりになるとのこと。会えなくてもガッカリしないでくださいね~
「吉祥寺・カレー」カテゴリの記事
- 同僚情報:鉄板バル・Ba-LuLu(バルル)でランチ(2017.09.20)
- 明日は牛丼かカレーを食べますよ!(2016.04.18)
- 長男堂のカレー弁当(2015.07.29)
- ハモニカ朝市で買ったもの・karunのシフォンケーキとナマステ・カトマンズの何か(笑)(2015.05.17)
- 「インドの恵方巻」!? シターラデリ@アトレ吉祥寺(2015.02.03)
「吉祥寺・各国料理」カテゴリの記事
- 吉祥寺に香港登場!香港 贊記茶餐廳(チャンキチャチャンテン)(2018.03.25)
- 三鷹国際交流フェスティバル@井の頭公園(2015.10.08)
- クレマモーレ@キラリナ吉祥寺でジェラートを食べる(2015.07.14)
- ビッグアップルダイナー(閉店)(2006.02.21)
- Jyoji King(ジョージキング)(閉店)(2010.02.13)
The comments to this entry are closed.
Comments
なんと!comanaさんもけっこう行ってるとは!
僕も週1は行ってます!!ランチで!
プラス200円でチーズナンにしてますよ~
Posted by: しま | Jan 15, 2011 at 12:11 AM
★しまさん、
週一で通われているんですか!
ずいぶんお気に入りなんですね(笑)
もしかして、お店でお会いしていたりして…
チーズナン、おいしそうですねえ。
今度私も頼んでみようかな。
Posted by: Comana | Jan 15, 2011 at 10:51 PM
インドライス、気に入られたのですね。
良かったです~♪
以前もお話しましたが、インドライス食べたさに
西荻店に通ってたので吉祥寺にできて本当に嬉しいです。
インドライスは付きませんがお肉などもつくセットメニュー。
あちらも是非一度お試し下さい。
あの内容であのお値段は絶対お得だと思います。
ちなみに私も吉祥寺店ができてから既に3回行ってます(^^;;
ただいつもランチ利用なので今度は夜に行って、
ビリヤニとかも食べてみたいなぁ。と思ってます。
Posted by: ブルー | Jan 16, 2011 at 02:08 AM
★ブルーさん、
もう3回も行かれているんですね(笑)
でも、行きたくなる気持ちがわかります。
実は私も、もう「お肉がつくセット」もいただきましたよ~(笑)
ホント、お得だと思います!また近いうちにアップしますね。
Posted by: Comana | Jan 19, 2011 at 12:14 AM